【レビュー】メトロイドドレッド 好みが分かれる?探索も映像も進化していた最新作!
作品紹介
発売日 | 2021年10月8日 |
対応機種 | SWITCH |
ジャンル | アクション |
オススメ度 |
このゲームの注目ポイント
スピード感のあるアクション
探索アクションゲームの王道メトロイドをプレイしていると感じました。特にアクション面についてはスピード感がかなりあり爽快感が抜群でした。中でもカウンタを狙ってダメージを与えることができる要素があり今作ではこれが重要な枠割を果たしていました。探索をするにつれ様々なパワーアップ能力を獲得することができ、Boss戦時にも応用することができる、シャインスパークやモーフボールの使用方法には驚きました。
基本的にはアイテムの入手順により攻略ルートが決まっていますが、シーケンスブレイクと呼ばれる通常ルートとは異なるルートでプレイする方法も存在しており2回目以降のプレイで挑戦してみるのも面白いかもしれません。また、メトロイドシリーズおなじみの特定時間以内のクリアによるボーナスコンテンツも存在しているため、それを目標にプレイしてみるのもよさそうです。スーツを脱いでくれるんでしょうか??
恐怖をテーマにした探索パート
今作はギミック要素がかなり豊富で中でも、 E.M.M.I. と呼ばれる通常攻撃では倒すことができない敵から逃げるパートが用意されています。捕まってしまった場合はほぼ間違いなくGAMEOVERになるため、緊張感があります。しかし、一度発見されても逃げ切ることができたり逃げるための能力も獲得することができたりするため、新たな探索の難所として楽しむことができました。敵を倒して経験値を得ることができないゲームではザコ敵を倒す意味があまりないので、逃げることに特化した要素は面白いと感じました。
戦闘の難易度
ニンテンドーの作品としてはかなりの高難易度に設定されていると思います。難易度ノーマルでもかなり苦戦を強いられます。特にボス戦では敵の攻撃をよけたり、弾いたりと、ごり押しせず相手の行動や弾くことのできる技を見極めてダメージを与えることが重要になります。中盤からはサムスの能力も増えてくるため、相手に有効な技を使っていかなければ苦戦する敵が増えてきます。一番の強敵はロボット鳥人兵士でしたね。実は攻略記事や、能力の説明を見ると簡単に倒す方法がわかりそこまで苦労する敵ではありませんでした。
気になるポイント
探索のしやすさ
探索がしやすすぎる!メトロイドのような探索型アクションでは次の目的地の指し示し方が少し難しいですよね。次のポイントをマークしたらそれは探索ではないですから。かといって次の目的地が全く分からなければゲームを進めることができません。今作は感覚として一本道でプレイしているようでした。いろいろな場所を行ったり来たりしてはいましたが、明らかに不自然にルートをふさいだり、一方通行でしか通れない道が多いなど誘導があからさまなのが非常に違和感を感じてしまいました。ルートが正しいかの判断は通信施設で通信がイベントが発生するかで判断できるので、もう少し探索の自由度が高く手もよかったかなと思います。
逆に隠しブロックによる探索妨害はレベルが高いです。隠しブロックと聞くと貴重なアイテムや回復スポット等ゲームに役立つアイテム等ゲームを有利に進めることができるものが一般的ですが、今作の場合は見つけられないと次のエリアに行くことができずほぼ積みます。終盤には隠しブロックの位置を特定することができる能力を手に入れることができますが、正直この能力をゲットした後でないと隠しブロックを見つけるのは難易度が少し高いです。
戦闘の難易度
注目のポイントでも書きましたが、戦闘難易度は良くも悪くもといった部分があるかもしれません。特に難易度にEASYがないことが難しさを上げていたと感じました。また、Bossの倒し方がわかりずらいのも難易度が高いと感じました。特に ロボット鳥人兵士 は20回以上負け続けたので、簡単な倒し方を知りたかった…ちなみにラスボスは時々攻撃が効いていないようなタイミングがありましたがよくわからずに倒しきることができました。
まとめ
気になるポイントをたくさん書いてしまいましたが、正直完成度はとても高く、探索型アクションゲームが好きな方は1度プレイしてみる価値は十分にあります。久々のメトロイド完全新作ということもあり期待をしすぎてしまっていたのかもしれません。メトロイドおなじみの要素を取り入れつつ新たな要素も入れており今後の展開にも注目したいです。20年後?の次回作も期待しています!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません